2021年06月12日
佐川急便を語る詐欺ショートメール
先日はアマゾンを語るショートメールが来ていましたが、
今回は、佐川急便です。

クリックすると何故かアップルのログイン画面へ飛びます。

ブラウザーからも「安全ではありません」とコメントしてくれているし
iPhoneなのにAppleのホームページにアクセスしているにもかかわらず、
このメッセージが出ていれば、この時点でおかしいと気づきますが、
そもそもショートメールの文言もおかしいですよね!?
「宛先不明のために持ち帰りました」だと!! 意味不明。
お届けに上がったんなら、せめて「ご不在のため」ぐらいの文章にしとけよ。
今度真夜中に非通知でこの電話番号に嫌がらせ電話してやろ。
080-9688-6314
.
今回は、佐川急便です。

クリックすると何故かアップルのログイン画面へ飛びます。

ブラウザーからも「安全ではありません」とコメントしてくれているし
iPhoneなのにAppleのホームページにアクセスしているにもかかわらず、
このメッセージが出ていれば、この時点でおかしいと気づきますが、
そもそもショートメールの文言もおかしいですよね!?
「宛先不明のために持ち帰りました」だと!! 意味不明。
お届けに上がったんなら、せめて「ご不在のため」ぐらいの文章にしとけよ。
今度真夜中に非通知でこの電話番号に嫌がらせ電話してやろ。
080-9688-6314
.
2021年05月16日
せこ活 #5 MoneyStep
わたしの趣味は、ジョギングや体力作り。(最近他にやることないので)
しかし、ただ走ったり歩いているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます(歩いています)。
#5は、「MoneyStep」
このアプリは、歩数1万歩で3ポイント、月に20万歩で10ポイント貯まり
「トラノコ」アプリと連携する事で、投資が行えます。


但し、こんなポイントで投資したところで対して貯まらないので
「トラノコ」アプリでお釣り投資も始めちゃいました。
(まんまと釣られています・・・)
家計簿アプリと連携させることが出来て、家計簿アプリに入力された
金額の端数 (100円単位で85円の買い物をした場合15円)を投資していきます。
(因みに家計簿アプリは「Zaim」)
'20年の10月から初めて、現在で18,000円程度貯まりました。
(この内、約4,000円がファンド(投資)で増えている分です)

今までは、小銭を貯金箱に入れていましたが、最近は電子決済で
お釣りもらうことが少なくなって来たので、こちらで小額貯金しています。
(但し、レシート貰って家計簿アプリに読み込ます手間入りますが)
.
しかし、ただ走ったり歩いているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます(歩いています)。
#5は、「MoneyStep」
このアプリは、歩数1万歩で3ポイント、月に20万歩で10ポイント貯まり
「トラノコ」アプリと連携する事で、投資が行えます。


但し、こんなポイントで投資したところで対して貯まらないので
「トラノコ」アプリでお釣り投資も始めちゃいました。
(まんまと釣られています・・・)
家計簿アプリと連携させることが出来て、家計簿アプリに入力された
金額の端数 (100円単位で85円の買い物をした場合15円)を投資していきます。
(因みに家計簿アプリは「Zaim」)
'20年の10月から初めて、現在で18,000円程度貯まりました。
(この内、約4,000円がファンド(投資)で増えている分です)

今までは、小銭を貯金箱に入れていましたが、最近は電子決済で
お釣りもらうことが少なくなって来たので、こちらで小額貯金しています。
(但し、レシート貰って家計簿アプリに読み込ます手間入りますが)
.
2021年04月27日
日向撮 届きました。
日向坂46の写真集
「日向撮 Vol.01」届きました!!

写真集だけど、632枚の写真1枚1枚に
コメントが付いているので
「読み応え」十分でした。
(これ記入している現時点ではまだ全部読めてませんが)
いやー、いつも癒されています。
おまけで入っていた、ポストカード。

.
「日向撮 Vol.01」届きました!!

写真集だけど、632枚の写真1枚1枚に
コメントが付いているので
「読み応え」十分でした。
(これ記入している現時点ではまだ全部読めてませんが)
いやー、いつも癒されています。
おまけで入っていた、ポストカード。

.
2021年04月10日
釣られるとこでした。
Amazonよ、お前もか?
どこから流出しているのか、プライム会費の支払いに
問題があると、ショートメールがやって来ました。

フィッシングメールに決まっているとは思ったのですが
URLには、一応「amazon.co.jp」の文字が入っているので
一応クリックしてみると、下記の画面が出て、iPhoneが
ブロックしてくれました。 iPhone偉い!!

その先にも興味はあったのですが、無用なリスク回避を選択し
ここまでにしておきました。
皆さんも、詐欺メールやメッセージに釣られない様にご注意ください。
.
どこから流出しているのか、プライム会費の支払いに
問題があると、ショートメールがやって来ました。

フィッシングメールに決まっているとは思ったのですが
URLには、一応「amazon.co.jp」の文字が入っているので
一応クリックしてみると、下記の画面が出て、iPhoneが
ブロックしてくれました。 iPhone偉い!!

その先にも興味はあったのですが、無用なリスク回避を選択し
ここまでにしておきました。
皆さんも、詐欺メールやメッセージに釣られない様にご注意ください。
.
2021年03月30日
ひらがな推し 大人買い
ちょっとビットコインで儲けさせて頂いた事もあり、
「ひらがな推し」Blu-rayを5本大人買いです。

もうすでに、この番組はやっていないですが、
後続の「日向坂で会いましょう」も、テレビ東京でしか
放送されていないので、録画する事もできません。
テレビ愛知で放送してくれないかなー。
ですので、いつも月曜日にYOUTUBEで違法アップロードしてあるのを
見ています。
ファンなので、そう思うだけかもしれませんが、結構面白い番組です。
.
「ひらがな推し」Blu-rayを5本大人買いです。

もうすでに、この番組はやっていないですが、
後続の「日向坂で会いましょう」も、テレビ東京でしか
放送されていないので、録画する事もできません。
テレビ愛知で放送してくれないかなー。
ですので、いつも月曜日にYOUTUBEで違法アップロードしてあるのを
見ています。
ファンなので、そう思うだけかもしれませんが、結構面白い番組です。
.
2021年03月21日
駅メモ トランプ 買ってしまいました。
スマホの位置情報ゲーム「駅メモ」の
キャラクターがデザインされた
トランプに釣られてしまいました。

キャラクターが可愛いんです。
なので、課金こそしていませんが地道に続けています。




キャラクターがデザインされた
トランプに釣られてしまいました。

キャラクターが可愛いんです。
なので、課金こそしていませんが地道に続けています。




タグ :駅メモステーションメモリーズ
2020年12月20日
セコ活 #4 トリマ
わたしの趣味は、ジョギングや体力作り。(最近他にやることないので)
しかし、ただ走ったり歩いているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます(歩いています)。
#4は、「トリマ」
このアプリは、移動距離と歩数でマイルが貯まり、そのマイルを
いろいろなポイントなどに交換できます。
だいぶん貯まったので、500円分のiTunesカードに交換してみました。

他にも、色々な選択肢がありますが、私はAmazonかiTunesだな。


マイルの貯めかたとしては、ただ移動するだけ。
私の場合は、会社往復でタンクが2つ満タンになります。

タンク一つで「25マイル」貰えますが、動画の広告を見ると
「100マイル」貰えるのと、運がよかったら余分に「100マイル」貰える時もあります

後、歩数では1,000歩で「15マイル」貰えます。
これも動画を見ると「60マイル」になり、たまに当たりで「100マイル」貰えます。

こんな感じで貯めていけば意外と結構貯まります。
注意 :
但し、アプリを立ち上げいてると常に位置情報を確認しているので
通信データをかなり使います。またWi-Fiで無いところで広告見ると
これまた通信データー消費しますので、使い方間違うと、
もらうポイント以上に通信費が上回ってしまい本末転倒になります。
動画はWi-Fi環境で、移動先でアプリ起動したらタンクを貯めて
すぐにアプリを終了させて通信費が増えない様に使いましょう。
しかし、ただ走ったり歩いているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます(歩いています)。
#4は、「トリマ」
このアプリは、移動距離と歩数でマイルが貯まり、そのマイルを
いろいろなポイントなどに交換できます。
だいぶん貯まったので、500円分のiTunesカードに交換してみました。

他にも、色々な選択肢がありますが、私はAmazonかiTunesだな。


マイルの貯めかたとしては、ただ移動するだけ。
私の場合は、会社往復でタンクが2つ満タンになります。

タンク一つで「25マイル」貰えますが、動画の広告を見ると
「100マイル」貰えるのと、運がよかったら余分に「100マイル」貰える時もあります

後、歩数では1,000歩で「15マイル」貰えます。
これも動画を見ると「60マイル」になり、たまに当たりで「100マイル」貰えます。

こんな感じで貯めていけば意外と結構貯まります。
注意 :
但し、アプリを立ち上げいてると常に位置情報を確認しているので
通信データをかなり使います。またWi-Fiで無いところで広告見ると
これまた通信データー消費しますので、使い方間違うと、
もらうポイント以上に通信費が上回ってしまい本末転倒になります。
動画はWi-Fi環境で、移動先でアプリ起動したらタンクを貯めて
すぐにアプリを終了させて通信費が増えない様に使いましょう。
2020年11月15日
セコ活 #3 Reno Body
わたしの趣味は、ジョギングや体力作り。(最近他にやることないので)
しかし、ただ走っているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます(歩いています)。
#3は、「Reno Body」
元々は、健康づくりのための歩数カウントのアプリ。
でも、ここでのセコ活は、WAON POINT連携。
一日、8,000歩以上のカウントで、ミッションをクリアー
WAON POINTに連携登録しておけば、1ポイント貰えます。
1年間毎日達成しても、365ポイントにしかなりませんけどね!!



ちなみに、今月は今のところパーフェクトです。

.
しかし、ただ走っているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます(歩いています)。
#3は、「Reno Body」
元々は、健康づくりのための歩数カウントのアプリ。
でも、ここでのセコ活は、WAON POINT連携。
一日、8,000歩以上のカウントで、ミッションをクリアー
WAON POINTに連携登録しておけば、1ポイント貰えます。
1年間毎日達成しても、365ポイントにしかなりませんけどね!!



ちなみに、今月は今のところパーフェクトです。

.
2020年11月02日
セコ活 #2 スギサポWalk
わたしの趣味は、ジョギングや体力作り。(最近他にやることないので)
しかし、ただ走っているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます。
#2は、スギサポWalk。

6,000歩ごとにマイルが貯まります。
また、最寄りのお店にチェックインしてもマイルが貯まります。

別にお店に入らなくても、お店に近い場所でも
チェックインできるので、信号待ちなどの時に
いつもチェックインしています。
溜まったマイルは、スギ薬局のポイントに1/2のレートになりますが
変換できます。
わたしの場合は、1日で約10〜15マイル程度貯まります。

いつから始めたのか覚えていませんが、
これまでの獲得マイル数は、5671マイル。
既に2,500スギポイントに交換し、折り畳みの老眼鏡をゲットしました。
最近は、ドラッグストアもコンビニ並みに乱立していますが
これに #釣られてしまいました ので、薬買うときは
スギ薬局です。
.
しかし、ただ走っているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます。
#2は、スギサポWalk。

6,000歩ごとにマイルが貯まります。
また、最寄りのお店にチェックインしてもマイルが貯まります。

別にお店に入らなくても、お店に近い場所でも
チェックインできるので、信号待ちなどの時に
いつもチェックインしています。
溜まったマイルは、スギ薬局のポイントに1/2のレートになりますが
変換できます。
わたしの場合は、1日で約10〜15マイル程度貯まります。

いつから始めたのか覚えていませんが、
これまでの獲得マイル数は、5671マイル。
既に2,500スギポイントに交換し、折り畳みの老眼鏡をゲットしました。
最近は、ドラッグストアもコンビニ並みに乱立していますが
これに #釣られてしまいました ので、薬買うときは
スギ薬局です。
.
2020年10月31日
セコ活 #1 Coke ON
わたしの趣味は、ジョギングや体力作り。(最近他にやることないので)
しかし、ただ走っているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます。
最初に釣られたのが「Coke ON」アプリ
アプリを起動して自販機に接続して飲み物を買うとポイントが付き、
15個溜まると1本無料でもらえます。
でも、ポイントは、一定歩数以上歩くだけでも貰えるので
わたしは、63,000歩/週を目標に設定して、毎週達成させて
ポイントゲットしています。
ただ、日常生活では、こんな歩数稼げないので、
ジョギングをして足りない分を補っています。

(目標は、自分で設定でき、最小で35,000歩/週でもOKです。)
更に、アプリを開くと他のイベントなどでもスタンプゲット出来るので
15週間で1本と言うわけでは無く1〜2ヶ月に1本ぐらいのペースで
飲み物ゲットしています。


なので、自販機で飲み物買うときは、コカコーラ社の物を買ってしまいます。
まんまと、彼らの戦略に釣られてしまっています。
.
しかし、ただ走っているだけではつまらないので、
色々と セコ活しながら走ってます。
最初に釣られたのが「Coke ON」アプリ
アプリを起動して自販機に接続して飲み物を買うとポイントが付き、
15個溜まると1本無料でもらえます。
でも、ポイントは、一定歩数以上歩くだけでも貰えるので
わたしは、63,000歩/週を目標に設定して、毎週達成させて
ポイントゲットしています。
ただ、日常生活では、こんな歩数稼げないので、
ジョギングをして足りない分を補っています。

(目標は、自分で設定でき、最小で35,000歩/週でもOKです。)
更に、アプリを開くと他のイベントなどでもスタンプゲット出来るので
15週間で1本と言うわけでは無く1〜2ヶ月に1本ぐらいのペースで
飲み物ゲットしています。


なので、自販機で飲み物買うときは、コカコーラ社の物を買ってしまいます。
まんまと、彼らの戦略に釣られてしまっています。
.
2020年10月10日
トランザクションの株主優待届きました
(株)トランザクションからマスクと除菌シートが届きました。

本来の株主優待とは、別に今回届いています。
なかなか粋なことをしてくれます。

マスクは、だいぶん値段がこなれて来たので、もう少し前に
頂けたらもっと良かったですが、
でも、ここの所必需品となってしまっているので
これはこれで助かります。
こんな事をする余裕があると言うことは、意外と業績が良いのでしょうね!
現在多少利益出ているので、そろそろ売ろうかなと考えていましたが
もう少し保有しておくことにします。 #釣られてしまいました。
.

本来の株主優待とは、別に今回届いています。
なかなか粋なことをしてくれます。

マスクは、だいぶん値段がこなれて来たので、もう少し前に
頂けたらもっと良かったですが、
でも、ここの所必需品となってしまっているので
これはこれで助かります。
こんな事をする余裕があると言うことは、意外と業績が良いのでしょうね!
現在多少利益出ているので、そろそろ売ろうかなと考えていましたが
もう少し保有しておくことにします。 #釣られてしまいました。
.
2020年10月04日
マイナポイント 入って来ています。
マイナポイント申請していますか?
私は、PayPayに釣られてしまいました。
しかし、確実にポイント付いています。
現時点で、2,220円

バーコード決済は、最初にキャンペーしていた特典が
無くなったら使わなくなると思っていましたが、
慣れれば、意外に使えます。
多分マイナポイント5,000円分が無くても使っている気がします。
銀行口座と紐付けておけば、すぐ入金できるし
自動設定も出来るので、残高が減って来たら
勝手に入金することも可能です。
私は、そこまではやっていませんが・・・。
あと、ヤフオクの売り上げがPayPayに入金できるのも
わたし的には便利ですね。
.
私は、PayPayに釣られてしまいました。
しかし、確実にポイント付いています。
現時点で、2,220円

バーコード決済は、最初にキャンペーしていた特典が
無くなったら使わなくなると思っていましたが、
慣れれば、意外に使えます。
多分マイナポイント5,000円分が無くても使っている気がします。
銀行口座と紐付けておけば、すぐ入金できるし
自動設定も出来るので、残高が減って来たら
勝手に入金することも可能です。
私は、そこまではやっていませんが・・・。
あと、ヤフオクの売り上げがPayPayに入金できるのも
わたし的には便利ですね。
.
2020年10月03日
ライザップの株主優待品届きました。
ライザップの株主優待に#釣られてしまいました。
昨年までは、株主優待品にプロテインなどの商品が充実していたので、
それに釣られて、株購入して楽しみにしていたのに、
今年は、ブロテインは全くなく、欲しい物がほとんどありませんでした。
仕方がないので、以下の物をもらいました。

ミキサーとサプリメント。
株価は現在非常に安いので、来年もろくな優待品が無い様だったら
処分してしまおうと思います。
.
昨年までは、株主優待品にプロテインなどの商品が充実していたので、
それに釣られて、株購入して楽しみにしていたのに、
今年は、ブロテインは全くなく、欲しい物がほとんどありませんでした。
仕方がないので、以下の物をもらいました。

ミキサーとサプリメント。
株価は現在非常に安いので、来年もろくな優待品が無い様だったら
処分してしまおうと思います。
.
2020年09月28日
釣られても、なかなか良かったBlu-ray
先日買ったalbumの「ひなたざか」
アルバム内の新曲は少ないけど、Blu-rayビデオはめっちゃ良かったです!
過去のライブだけど、1時間近くの映像を楽しめました。
特典映像『日向坂46デビューカウントダウンライブ!!in 横浜アリーナ~けやき坂46LAST LIVE~』
特典映像『日向坂46デビューカウントダウンライブ!!in 横浜アリーナ~日向坂46 FIRST LIVE~』
なかなかライブなんて見に行けないこのご時世だし、
そもそも、ファンクラブにも入っていないので、チケットも取れないだろうし
こんな風に、ライブ感を味わえるBlu-rayの特典映像は、最高です。
個人的には、Blu-rayプレーヤー持っていないので、
DVDの方がありがたいのですが、
パソコンで一旦ダウンロードして
DNLAサーバー立ち上げて、お部屋ジャンプリンク機能を使って、
大画面テレビで鑑賞しています。
.
アルバム内の新曲は少ないけど、Blu-rayビデオはめっちゃ良かったです!
過去のライブだけど、1時間近くの映像を楽しめました。
特典映像『日向坂46デビューカウントダウンライブ!!in 横浜アリーナ~けやき坂46LAST LIVE~』
特典映像『日向坂46デビューカウントダウンライブ!!in 横浜アリーナ~日向坂46 FIRST LIVE~』
なかなかライブなんて見に行けないこのご時世だし、
そもそも、ファンクラブにも入っていないので、チケットも取れないだろうし
こんな風に、ライブ感を味わえるBlu-rayの特典映像は、最高です。
個人的には、Blu-rayプレーヤー持っていないので、
DVDの方がありがたいのですが、
パソコンで一旦ダウンロードして
DNLAサーバー立ち上げて、お部屋ジャンプリンク機能を使って、
大画面テレビで鑑賞しています。
.
2020年09月27日
栗ご飯
拾って来た栗で、栗ご飯作りました。

うまし!
ただ、栗の皮むきには苦戦。
事前に『栗のおしりを落として、鬼皮を手でむいてから、渋皮を包丁でむく』と
調べていたので、その通りやったつもりが、鬼皮は湯につけていたので
比較的簡単に剥けたけど、渋皮を包丁で剥くのに苦戦。
全部で30分ちかくかかりました。
最初、手に持ってりんご剥くように剥いていたのですが
栗は硬くて、多分包丁の切れが悪かったので上手く出来ず、
最終的には、まな板の上に置いたまま少しづつ剥くようにしました。
こうすることで、スカ食らっても怪我しないので、力入れて
剥くことが出来ます。
最初から、この方法で剥いてれば時間は半減できたのに・・・。
.

うまし!
ただ、栗の皮むきには苦戦。
事前に『栗のおしりを落として、鬼皮を手でむいてから、渋皮を包丁でむく』と
調べていたので、その通りやったつもりが、鬼皮は湯につけていたので
比較的簡単に剥けたけど、渋皮を包丁で剥くのに苦戦。
全部で30分ちかくかかりました。
最初、手に持ってりんご剥くように剥いていたのですが
栗は硬くて、多分包丁の切れが悪かったので上手く出来ず、
最終的には、まな板の上に置いたまま少しづつ剥くようにしました。
こうすることで、スカ食らっても怪我しないので、力入れて
剥くことが出来ます。
最初から、この方法で剥いてれば時間は半減できたのに・・・。
.
2020年09月25日
くり クリ 栗 秋の味覚
栗を拾って来ました。

毎年落ちている所で拾ってこようと思うのですが
私が行く時は、いつもイガの残骸しか残っておらず・・・。
今年はなんとか、身が入っているのが少しありました。

これで明日栗ご飯作ろ!!
.

毎年落ちている所で拾ってこようと思うのですが
私が行く時は、いつもイガの残骸しか残っておらず・・・。
今年はなんとか、身が入っているのが少しありました。

これで明日栗ご飯作ろ!!
.
2020年09月24日
#釣られてしましました。
発売日は、昨日の9月23日(水)ですが、Amazonで購入したので、
一日遅れて本日9月24日(木)届きました。
#ひなたざか
CD買うのは、何年ぶりだろう?
少なくても10年ぶり以上買っていない気がする。
更に、最近は、SpotifyだとかAmazon Prime、You tubeなどで音楽聴くので、余計にCDとか買う動機がなかったので、ホント久しぶりの購入です。
今年の初め頃から、ひょんな事からMVを見るようになったり、テレビ番組の「日向坂で会いましょう」を、You Tubeで見るようになり、すっかりハマってしまいました。
いい歳こいたオヤジですが、彼女たちを見ていると癒されて元気になります。

なので、ライブのBlu-rayも付いているので、「ポチッ」しちゃいました。
一日遅れて本日9月24日(木)届きました。
#ひなたざか
CD買うのは、何年ぶりだろう?
少なくても10年ぶり以上買っていない気がする。
更に、最近は、SpotifyだとかAmazon Prime、You tubeなどで音楽聴くので、余計にCDとか買う動機がなかったので、ホント久しぶりの購入です。
今年の初め頃から、ひょんな事からMVを見るようになったり、テレビ番組の「日向坂で会いましょう」を、You Tubeで見るようになり、すっかりハマってしまいました。
いい歳こいたオヤジですが、彼女たちを見ていると癒されて元気になります。

なので、ライブのBlu-rayも付いているので、「ポチッ」しちゃいました。
2019年04月05日
ポケモンGOの究極アイテム
ポケモンGOもレベルが35を過ぎてくると
サラリーマンの身では、次のランクへなかなか
レベルアップか出来ません。
そこで、友達から教えてもらったアイテムがこれ
ポケモンGOプラスのバッタものです。
「GO-TCHA」
しかし、以下の点で優れもので、とても重宝します。
・充電式で電池不要。(USBで充電できます)
・自動的にポケモンの捕獲や、ポケストップのアイテムをゲット出来ます。
・ポケモンGOを画面に表示していなくても作動します。
(iPhoneでは出来ました)
・車で40km/h以上でも作動しています。
ですので、通勤時等出発時に設定しておけば、ボールなどのアイテムのみ
収集する事もできれば、かたっぱしから出会ったポケモンにボールを
投げつけることも出来ます。(必ず捕獲できる訳ではありません)
流石に、全自動でやってもつまらないので私は通勤時はボールの収集を
メインで実施し、捕獲は手動でやる様にしていますが、ボールが沢山
溜まった時は、捕獲も自動でする様にしています。

.
サラリーマンの身では、次のランクへなかなか
レベルアップか出来ません。
そこで、友達から教えてもらったアイテムがこれ
ポケモンGOプラスのバッタものです。
「GO-TCHA」
しかし、以下の点で優れもので、とても重宝します。
・充電式で電池不要。(USBで充電できます)
・自動的にポケモンの捕獲や、ポケストップのアイテムをゲット出来ます。
・ポケモンGOを画面に表示していなくても作動します。
(iPhoneでは出来ました)
・車で40km/h以上でも作動しています。
ですので、通勤時等出発時に設定しておけば、ボールなどのアイテムのみ
収集する事もできれば、かたっぱしから出会ったポケモンにボールを
投げつけることも出来ます。(必ず捕獲できる訳ではありません)
流石に、全自動でやってもつまらないので私は通勤時はボールの収集を
メインで実施し、捕獲は手動でやる様にしていますが、ボールが沢山
溜まった時は、捕獲も自動でする様にしています。

.
2019年04月02日
1,2,3月の燃費
冬場のプリウスPHVの燃費です。
それぞれ月に1回程度は充電しましたが、ほとんどがHVでの走行です。

やっぱり冬場は、ヒーターを入れるので、HV走行の場合
水温がそれなりに上がるまで、エンジンが止まらす、燃費が伸びません。
多少充電している&メーター誤差を考えると、おおよそ
20〜25km/Lぐらいの燃費でしょうか。
ちなみに、冬場はスタッドレスタイヤを履いているので
ノーマルタイヤならもっと良くなるとは思います。
.
それぞれ月に1回程度は充電しましたが、ほとんどがHVでの走行です。

やっぱり冬場は、ヒーターを入れるので、HV走行の場合
水温がそれなりに上がるまで、エンジンが止まらす、燃費が伸びません。
多少充電している&メーター誤差を考えると、おおよそ
20〜25km/Lぐらいの燃費でしょうか。
ちなみに、冬場はスタッドレスタイヤを履いているので
ノーマルタイヤならもっと良くなるとは思います。
.
2019年03月03日
キャッシュバック
決してPayPayの回し者ではありませんが、
1,002円支払って、1000円帰ってきました。
普段は、iPhoneで iD 支払いが多いですが、
最近は、バーコード払いのキャンペーンが
目白押しなので、PayPayも、LINE Pay も
登録して、使っています。
私は、Yahooのプレミアム会員なので、5回に一回
キャッシュバックが当たる確率だそうですが、
使用2回目で、1,000円帰ってきました。
当面のキャンペーンの期間中は、これらで支払わないと
ある意味損ですよね!

但し、キャンペーン終わったら、 iD 払いに戻ると思うけど
だってこっちの方が便利なんだもの。
.
1,002円支払って、1000円帰ってきました。
普段は、iPhoneで iD 支払いが多いですが、
最近は、バーコード払いのキャンペーンが
目白押しなので、PayPayも、LINE Pay も
登録して、使っています。
私は、Yahooのプレミアム会員なので、5回に一回
キャッシュバックが当たる確率だそうですが、
使用2回目で、1,000円帰ってきました。
当面のキャンペーンの期間中は、これらで支払わないと
ある意味損ですよね!

但し、キャンペーン終わったら、 iD 払いに戻ると思うけど
だってこっちの方が便利なんだもの。
.
2019年02月25日
確定申告へ行ってきた
昨年も多少のキャピタルゲインがあったのと、
ふるさと納税を5箇所以上実施したので
昼から休み取って確定申告へ行ってきました。
今年もしっかり税金を納める事が出来ました。

来年は、どうなるでしょうか??
アメリカ次第という気がしますが、消費税増税もあり
来年は、確定申告の報告が出来ないかもしれません。
ちなみに、平日にわざわざ行ったのは、他の用事もあったのですが
e-TaxがICカードリーダーが無くても、IDとパスワードを使用して
利用できるようになり、そのためのIDとパスワードを
対面で発行してもらうために足を運びました。
これで来年からは、税務署に書類を持っていかなくても、
パソコンだけで済ませれそうです。
.
ふるさと納税を5箇所以上実施したので
昼から休み取って確定申告へ行ってきました。
今年もしっかり税金を納める事が出来ました。

来年は、どうなるでしょうか??
アメリカ次第という気がしますが、消費税増税もあり
来年は、確定申告の報告が出来ないかもしれません。
ちなみに、平日にわざわざ行ったのは、他の用事もあったのですが
e-TaxがICカードリーダーが無くても、IDとパスワードを使用して
利用できるようになり、そのためのIDとパスワードを
対面で発行してもらうために足を運びました。
これで来年からは、税務署に書類を持っていかなくても、
パソコンだけで済ませれそうです。
.
2019年01月27日
補助金20万円
購入販売店で申請してくれていた、クリーンエネルギー自動車の
補助金の申請が、やっと受理されて通知が届きました。

20万円補助してもらえます。
これで、岡崎市の5万円と合わせて、25万円補助を受けることが出来ました。
岡崎市の補助金では、6年間乗れとの通知でしたが、こちらは4年鑑は乗りなさいとのことでした。
.
補助金の申請が、やっと受理されて通知が届きました。

20万円補助してもらえます。
これで、岡崎市の5万円と合わせて、25万円補助を受けることが出来ました。
岡崎市の補助金では、6年間乗れとの通知でしたが、こちらは4年鑑は乗りなさいとのことでした。
.
2019年01月24日
23,520円
たったこれだけで、23,520円です。

何かと言うと、保険が効かない「ハゲ改善薬」
この他に薬を処方してもらうための費用とか、
血液検査の費用とかも必要で、月に1万円近く
出費することになりそうです。
当然それらの診察費も保険は効きません。
しかも、この薬は、体質改善をする薬ではなく
使用を止めると、効果も無くなるとかで、飲み続けなければいけません。
効果を見てですが、とにかく会社勤めしている間は
続けようかと思っています。
ハゲずに白髪になる人が羨ましい!!
.

何かと言うと、保険が効かない「ハゲ改善薬」
この他に薬を処方してもらうための費用とか、
血液検査の費用とかも必要で、月に1万円近く
出費することになりそうです。
当然それらの診察費も保険は効きません。
しかも、この薬は、体質改善をする薬ではなく
使用を止めると、効果も無くなるとかで、飲み続けなければいけません。
効果を見てですが、とにかく会社勤めしている間は
続けようかと思っています。
ハゲずに白髪になる人が羨ましい!!
.
2019年01月07日
レーダー探知機 復活!!
車をプリウスPHVに替えてから、ノアで使っていたレーダー探知機のOBD IIによる、エンジン関係の表示ができなくなっていた問題ですが、セルスターのホームページをチェックすると、新しい型番のコネクターが既に発売されていて、それであればプリウスPHVでも表示が可能な事がわかり、早速購入してみた。

↑速度と走行距離のように、レーター探知機本体で計測できる項目しか表示されなかったのが、新しい型番のコネクターを繋ぐと、エンジン回転や、水温、燃費などが表示出来るようになりました。

そのほかにも一例ですが、エンジン出力や、アクセル開度、モーター出力などECUに入力されている情報やECUから出力されている情報なども確認する事ができます。

んで?だからなんやねん。と言われてしまいそうですが、メカ好きの私としては、こう言う情報が手軽に見れるのはとても楽しいのです。
最近は、そう飛ばさないので、レーター探知機というよりは、それ以外のこういう機能で活用しています。
.

↑速度と走行距離のように、レーター探知機本体で計測できる項目しか表示されなかったのが、新しい型番のコネクターを繋ぐと、エンジン回転や、水温、燃費などが表示出来るようになりました。

そのほかにも一例ですが、エンジン出力や、アクセル開度、モーター出力などECUに入力されている情報やECUから出力されている情報なども確認する事ができます。

んで?だからなんやねん。と言われてしまいそうですが、メカ好きの私としては、こう言う情報が手軽に見れるのはとても楽しいのです。
最近は、そう飛ばさないので、レーター探知機というよりは、それ以外のこういう機能で活用しています。
.
タグ :プリウスPHVのブログ
2018年12月31日
12月の燃費は、30.9km/L (26.0km/L) でした。
プリウスPHVでの12月の走行距離は : 1446km。
EV走行距離は : 228km
メーター読みの12月トータル燃費は、30.9km/Lでした。


ちなみに、EV走行距離を除いてHVとしての燃費を計算すると
26.0km/Lとなります。
また、充電にかかった金額は、636円でした。
(上記のEV走行距離は、無料のステーションで充電した分も含んでいます)
.
EV走行距離は : 228km
メーター読みの12月トータル燃費は、30.9km/Lでした。


ちなみに、EV走行距離を除いてHVとしての燃費を計算すると
26.0km/Lとなります。
また、充電にかかった金額は、636円でした。
(上記のEV走行距離は、無料のステーションで充電した分も含んでいます)
.
タグ :プリウスPHV
2018年12月30日
アレクサを付けてみた。
Amazonのスマートスピーカー「Echo Dot 第3世代 」が、3240円と安かったので、買って車につけてみる事にした。

設置は、センターコンソールの上に置くだけ。
でも、スピーカーの底がゴムになっているので、
意外と動かず、ブレーキ踏んでも滑ってきません。
プリウスPHVは、オプションで100V電源がセットできるので、
センターコンソールの後ろのコンセントから電源を取っています。

使い勝手はと言うと、100V電源があるとは言え、
毎回起動ボタンを押さないと電気が供給されないのと、
ポケットWi-Fiを持ち込んでネット環境を作ってやらないと
当然役に立たないので、使いたい時は上記が必要です。
最初使った時には、やはりセンターのスピーカーからのみ音が出るので、音楽を聴いていてもイマイチでしたが、AUX端子が付いている事を思い出し、そこからカーオーディオへつなげる事ができました。
これで聞けば、車のスピーカーからステレオできちんと音が出るので、
FMラジオのレベルの音質は確保出来ました。
私がこれを付けた理由の一つに、Kindle本を朗読してくれる機能があるので、一人で長距離運転する時に本を聴こうと思っています。
当然、音声で音楽流したり、変えたり等の通常の使い方もします。
.

設置は、センターコンソールの上に置くだけ。
でも、スピーカーの底がゴムになっているので、
意外と動かず、ブレーキ踏んでも滑ってきません。
プリウスPHVは、オプションで100V電源がセットできるので、
センターコンソールの後ろのコンセントから電源を取っています。

使い勝手はと言うと、100V電源があるとは言え、
毎回起動ボタンを押さないと電気が供給されないのと、
ポケットWi-Fiを持ち込んでネット環境を作ってやらないと
当然役に立たないので、使いたい時は上記が必要です。
最初使った時には、やはりセンターのスピーカーからのみ音が出るので、音楽を聴いていてもイマイチでしたが、AUX端子が付いている事を思い出し、そこからカーオーディオへつなげる事ができました。
これで聞けば、車のスピーカーからステレオできちんと音が出るので、
FMラジオのレベルの音質は確保出来ました。
私がこれを付けた理由の一つに、Kindle本を朗読してくれる機能があるので、一人で長距離運転する時に本を聴こうと思っています。
当然、音声で音楽流したり、変えたり等の通常の使い方もします。
.
タグ :プリウスPHV
2018年12月28日
ピアゴで充電 (プリウスPHV)
買い物に行った時に、ピアゴに充電ステーションがある事を発見。
早速充電してみた。
とは言え、ここは充電専用のカードをかざしても反応せず、
暗証番号を入れろと出てくる。
カード作った時の暗証番号は6桁なのに、ここで要求されるのは
4桁。
看板をよく見ると、事前登録が必要とのこと。
早速サービスカウンターで登録してもらい暗証番号をゲット。
その足で即充電開始してみたら、なんと暗証番号を入力すると
1時間しか充電は出来ないけど、なんと無料で利用できました。
これから買い物する時は、極力ここに来て充電させてもらお。



早速充電してみた。
とは言え、ここは充電専用のカードをかざしても反応せず、
暗証番号を入れろと出てくる。
カード作った時の暗証番号は6桁なのに、ここで要求されるのは
4桁。
看板をよく見ると、事前登録が必要とのこと。
早速サービスカウンターで登録してもらい暗証番号をゲット。
その足で即充電開始してみたら、なんと暗証番号を入力すると
1時間しか充電は出来ないけど、なんと無料で利用できました。
これから買い物する時は、極力ここに来て充電させてもらお。



2018年12月16日
リモートエアコンを使ってみた。
プリウス PHV用のスマホアプリ「Pocket PHV」で
リモートエアコンを使ってみた。

画面を開いて「エアコンを起動する」ボタンを押すだけ。
画面にはないが、
・最大で冷やすのか
・最大で温めるのか
・車両の温度設定で起動するのか
・また、デフロスターを作動させるか否かも
設定できます。
当然夏の暑い日に乗り込む前にエアコンを効かしておくのは
期待していたが、霜が降りるような寒い日に事前にデフロスターを
作動させて、乗り込んだらすぐに発進できるのも、とても便利。
なのですが・・・
作動待ちの画面。

エアコンが作動すると、スマホにアンサーバックがあります。

なんと、EV走行できる状態(EV用のバッテリーの容量が残っている時)でないと作動しない様です。
自宅で毎日充電出来る人は良いですが、基本はガソリン使ってHVモードで使っているので、この恩恵を受けるためには、次回のリモートエアコンの使用を見越してバッテリー容量を残しておく必要があります。
EV用のバッテリーの容量が無くても、HVモード用には電池容量残っているのだから、作動させてもらっても良い様なものですが。
.
リモートエアコンを使ってみた。

画面を開いて「エアコンを起動する」ボタンを押すだけ。
画面にはないが、
・最大で冷やすのか
・最大で温めるのか
・車両の温度設定で起動するのか
・また、デフロスターを作動させるか否かも
設定できます。
当然夏の暑い日に乗り込む前にエアコンを効かしておくのは
期待していたが、霜が降りるような寒い日に事前にデフロスターを
作動させて、乗り込んだらすぐに発進できるのも、とても便利。
なのですが・・・
作動待ちの画面。

エアコンが作動すると、スマホにアンサーバックがあります。

なんと、EV走行できる状態(EV用のバッテリーの容量が残っている時)でないと作動しない様です。
自宅で毎日充電出来る人は良いですが、基本はガソリン使ってHVモードで使っているので、この恩恵を受けるためには、次回のリモートエアコンの使用を見越してバッテリー容量を残しておく必要があります。
EV用のバッテリーの容量が無くても、HVモード用には電池容量残っているのだから、作動させてもらっても良い様なものですが。
.
2018年12月11日
岡崎市の補助金交付が確定しました。
先日申し込んだ、「岡崎市次世代自動車購入補助金」の交付通知が
届きました。申請通り5万円交付されます。

どうして市政でこの手の交付金を出すのか知りませんが、
毎月高っかい地方税を収めているので、もらってもバチは当たらんでしょう。
ちなみに裏面には、処分制限の期間が書いてあり、
6年間乗りなさいとの記述があります。さて6年間乗るでしょうか・・・
.
届きました。申請通り5万円交付されます。

どうして市政でこの手の交付金を出すのか知りませんが、
毎月高っかい地方税を収めているので、もらってもバチは当たらんでしょう。
ちなみに裏面には、処分制限の期間が書いてあり、
6年間乗りなさいとの記述があります。さて6年間乗るでしょうか・・・
.
2018年12月10日
充電カードが届いた。
街中の充電ステーションで充電するためのメンバーズカードが
先日、やっと届きました。これまでは場所と時間が限定される
無料の場所でしか充電できなかったけど、これで他の所でも
充電出来る様になりました。
料金は、
普通充電器:2.7円/分(税込)
急速充電器:16.2円/分(税込)
満充電にするには、約140分なので、378円かかります。
なので、ガソリンだと 140円/Lとして2.7L入れれます。
公称のEV走行距離は、68km
HVの燃費は、25km/Lぐらいは行くので、2.7Lあれば
67.5kmとなり、ガソリン価格が、現在の水準なら
EVで走っても、HVで走っても、同等のようです。
(普通のガソリン車と比べればEVの方がずっとお得ですが)
ちなみに、定額プランの基本料金1,080円/月のもあり、
近くに、独占できる充電ステーションが存在していれば
3回以上の充電で、EVの方がどんどんお得になっていきます。
自宅で充電した場合も、多分EVの方がお得なのだろう。


先日、やっと届きました。これまでは場所と時間が限定される
無料の場所でしか充電できなかったけど、これで他の所でも
充電出来る様になりました。
料金は、
普通充電器:2.7円/分(税込)
急速充電器:16.2円/分(税込)
満充電にするには、約140分なので、378円かかります。
なので、ガソリンだと 140円/Lとして2.7L入れれます。
公称のEV走行距離は、68km
HVの燃費は、25km/Lぐらいは行くので、2.7Lあれば
67.5kmとなり、ガソリン価格が、現在の水準なら
EVで走っても、HVで走っても、同等のようです。
(普通のガソリン車と比べればEVの方がずっとお得ですが)
ちなみに、定額プランの基本料金1,080円/月のもあり、
近くに、独占できる充電ステーションが存在していれば
3回以上の充電で、EVの方がどんどんお得になっていきます。
自宅で充電した場合も、多分EVの方がお得なのだろう。

